Quantcast
Channel: ガジェット通信 GetNews
Viewing all 103506 articles
Browse latest View live

【動画】プロデューサーに襲われるアイドルの運命やいかに! その正体は?

$
0
0

ぱいぱいでか美
YouTubeに投稿された一つの動画。それはカラオケボックス内部の様子を見守る監視カメラの映像の様であり、誰かが仕組んだ隠しカメラの様でもあり……。

カラオケを楽しむ2人の男女。一人は若くて可愛い女性、どうやらインディーズアイドル。そして、プロデューサー風の中年男性。密室に男女、しかもアイドルとプロデューサー、これは噂のま、ま(自主規制)。この動画では、次第に要求がエスカレートしていく男性と、それに困惑するアイドルの様子を生々しく見る事が出来ます。

遂には襲いかかるプロデューサー、アイドルの運命やいかに!?

よもや……! という所でいきなり衣装が変わるアイドル。実はこれオンラインゲーム「ファンタシースター ノヴァ」のキャラクターのコスチューム。これは“サバイバル”をテーマに作られたPR動画なのでした。良かった、プロデューサーに襲われるアイドルはいないんだ。

このアイドルの名前は、ぱいぱいでか美さん。アーティストとして活動しており、川本真琴さんや大森靖子さんが楽曲提供も。インディーズで自由に活動していながら、人気番組「有吉反省会」に出演、Twitterのフォロワー数は1万2千人以上という、今注目の女子です。今回の動画はPR用に作られたものですが、密室で男性と2人になるのはとっても危険? 女性の皆さんは要注意です。

【流出映像】インディーズアイドルがカラオケBOXでヤバすぎる展開に…
https://www.youtube.com/watch?v=-LCfsGDwBdA


実施企業が5割に落ち込んだ「社員旅行」の現在

$
0
0

社員旅行実施企業は約5割にまで落ち込む

人事労務分野の情報機関である産労総合研究所は、「2014年 社内イベント・社員旅行等に関する調査」の結果を公表しました。社員旅行の実施は1990年代には8割近い時期があったものの、2004年調査では4割弱にまで減少。2009年調査と今回調査では、約5割の実施率となっています。

しかし、社員旅行には社内の「連帯感や一体感の醸成」「コミュニケーションの促進」という効果があり、今後の時代に必要とされる社内行事だと考えられます。

社内イベントに積極的か消極的かで、職場環境にも大きな差が

先日、顧問先の社員旅行に招待され、実際に様子を観察してきました。終電を気にせず酒を飲み、一緒に風呂に入り、経営者の本音を聞き、日頃は電話やメールで業務連絡を済ませている従業員同士が楽しそうに会話をしている姿を見る、経営者の満足そうな様子が印象に残っています。参加者に話を聞いてみても、口々に「来て良かった」という声が返ってきました。

労働力人口が激減していく中で定着率を上げるために、社内のコミュニケーションを活性化したいという経営者は少なくありません。その活性化施策の中でも、社員旅行などの社内イベント実施は重要なことだと認識されているものの、緊急性がないため後回しにされがちです。

現在、多くの労使間や従業員間のトラブルは、コミュニケーション不全から起こっています。その解決策として、社内イベントの実施に積極的に取り組む会社とそうでない会社の職場環境は、今後大きく差が出てくると考えられます。

社員旅行は経営者、参加者にとっても思い切った決断が必要

一方で、難しい問題もあります。目的から考えても、このような社内イベントは全員参加が必須ですが、24時間365日営業しているコンビニや介護施設などはそれが難しく、公平感を考慮して諦めている場合があります。

また、社員の雇用形態や価値観にも多様性があり、個々の事情や価値観を尊重すればするほど、参加者は少なくなるという矛盾も起こります。強制すればパワハラだと言われかねない時代に、宿泊を含む社員旅行は経営者にとっても参加者にとっても思い切った決断が必要なのです。

なお、旅行代金を全額会社負担にせず、一部を従業員の賃金から控除して、積み立てをする会社もありますが、労働基準法第24条に基づく労使協定が必要となりますので、注意が必要です。

(篠原 丈司/社会保険労務士)

【ご当地グルメ】みんなで囲む“地獄炊き”に一味違う“釜玉”も! 「五島うどん」がクセになるおいしさ

$
0
0

五島うどん
九州の最西端・長崎県の西100kmに位置する“五島列島”。先日筆者は取材で訪れたのですが、豊かな自然はもちろん、何を食べてもめちゃくちゃ美味しい食事に大感激。特に名物料理「五島うどん」にハマっちゃいました。

【関連記事】ヘッドスパ&エステに名物料理にも“椿オイル”が! 五島列島の椿が生んだ“美髪伝説”検証レポート
http://getnews.jp/archives/701907

五島うどん
讃岐、稲庭とならび“日本三大うどん”の一つとも言われている、五島うどんの特徴は、うどんと素麺の中間といった麺の細さと喉ごし。丸く細く打った麺は、コシはあまりありませんが、のびづらく、ツルンとした食感です。

家族でワイワイ食べるのにピッタリな「地獄炊き」

五島うどん
五島列島では、この五島うどんを色々な調理法で味わいます。まずは「地獄炊き」。お鍋にたっぷり茹でたうどんをつゆにつけて食べるので「釜揚げうどん」をイメージすると近いです。熱湯の中でグラグラとするうどんの様子が地獄っぽいというのが料理名の理由かと思いきや、「しごくおいしい」を聞き間違えて「じごくだき」になったそう(このテの由来でいつも思いますが、聞き間違い過ぎ!)。

筆者は、五島列島で買ってきた「あごだしスープ」を使いましたが、普通のめんつゆでもOK。ネギ、しょうが、ごま、のり……。好きな薬味を用意して食べましょう。

「釜玉うどん」も一味違う!

五島うどん
一般的な釜玉うどんは、茹でたばかりのうどんに卵を混ぜ、醤油やだしをかけて食べるもの。しかし、五島うどん流では地獄炊きで使った様なつゆに卵を落としていただきます。五島列島の居酒屋で、シメに釜玉うどんを選んだ時もこんな感じ。ダシの味がまろやかになって、これがまたウマイ! のです。

細麺だからパスタ感覚でも

五島うどん五島うどん
もちろん、一人ランチの時はかけうどんにしたり、一般的なうどんの食べ方も◎。また、五島うどんは細麺で伸びづらいので、パスタソースと合えたり、焼きうどんにするのもピッタリですよ。

寒い季節に嬉しい温かい麺料理。五島うどんは通販等で入手可能ですので、この冬は五島流の調理法を味わってみてはいかがでしょうか?

ソフトバンク、LTE経由でもテレビ番組を視聴できるAndroid / iOS対応の据え置き型テレビチューナー「エリアフリー TV Plus」を発表

$
0
0

ソフトバンクは 12 月 9 日、スマートフォンやタブレットからテレビ番組を屋内だけではなく、外出先からもで視聴できる家庭用の据え置き型テレビチューナー「エリアフリー録画対応デジタル TV チューナー Plus」を SoftBank Selection の新商品として発表しました。製品はこの手の製品で大手のピクセラ製で、12 月 20 日に発売されます。価格は 16,800 円。エリアフリー TV Plusは、地上デジタル放送、BS デジタル放送、110 度 CS デジタル放送の受信に対応した据え置き型のテレビチューナーで、クライアント側は Android 4.0 以上を搭載したスマートフォン・タブレット、iOS 7.1 以上を搭載した iPhone、iPad、第 2 世代以降の Kindle Fire タブレットに対応します。自宅内では Wi-Fi 経由で、外出先でも LTE 回線を利用して自宅に設置したエリアフリー TV Plus のテレビ番組を視聴できるという製品です。クライアント側には専用アプリ「エリアフリー TV Plus」をインストールすることで利用することが可能になります。アプリでは、放送中・録画したテレビ番組の再生だけではなく、番組表からの予約録画も可能です。但し、録画するには別売の外付け HDD を接続する必要があります。Source : SoftBank Selection

海江田氏、終日地元張り付き=選挙区勝利へ「お願い」【14衆院選】

$
0
0

 衆院選の投開票日(14日)が迫る中、苦戦が伝えられる民主党の海江田万里代表は9日、地方遊説を行わず、立候補した東京1区に張り付き街頭演説をこなすなど、自らの選挙運動に専念した。前回選挙に続き選挙区で2連敗となれば党内の求心力を失いかねず、懸命に支持を訴えた。

 「私はまな板のコイ。しかし、皆さん方の信任を得て国会に送っていただきたい」。東京・JR品川駅前。党のイメージカラーと同じ赤色のダウンジャケットを着込んだ海江田氏は、小さな選挙カーから降りて路上で街頭演説を始めると、大声でこう呼び掛けた。

 ただ、平日の昼間のターミナル駅ということもあってか、立ち止まって耳を傾ける聴衆はごくわずか。一方、JR四ツ谷駅前で行った街頭演説には、労組系の支援者らが大勢詰めかけた。海江田氏は「一人でも多くの仲間を当選させることが必要だ。その中には当然、私も入っていなければならない」と訴えた。 

[時事通信社]

ガールズ・ハードコアTADZIOの企画にチョモ、toddle、SUPER DUMBら濃厚9組

$
0
0

TADZIOの自主企画〈スーパーセンキュー〉が12月14日(日)に下北沢THREEとBASEMENT BARの2店舗で同時開催される。

リーダー(Vo&Gt)と部長(Dr&Vo)からなる、爆音ハードコア・ポップ・バンド、TADZIO(タッジオ)。今年3月には、ソニック・ユースのような疾走感がある楽曲や初期フリクションを彷彿とさせるソリッドな楽曲などバラエティーに富んだ2ndアルバム『TADZIO II』をリリースしている。

今回イベントに出演するのはTADZIOのほか、Qomolangma Tomato、toddle、SUPER DUMB、YOLZ IN THE SKY、久土’N'茶谷、2MUCH CREW、-W-(waikiki cgampions)、CHAOS JOCKEY(山本精一+茶谷雅之)の全9組。我が道を行くバンドばかりが集結し、当日はかなり熱い夜となりそうだ。ぜひ足を運んでみてほしい。(鶯巣大介)

・TADZIO オフィシャル・サイト
http://www.tadzio.info

・TADZIOの作品はOTOTOYにて配信中
http://ototoy.jp/them/index.php/52229

〈TADZIO presents『スーパーセンキュー☆』〉
2014年12月14日(日)下北沢THREE&BASEMENT BAR(2店舗同時開催)
OPEN / START : 17:00 / 17:30
料金 : 前売 2,300円 当日 2,800円 (ともにドリンク代別)
出演 : TADZIO / YOLZ IN THE SKY / 久土’N'茶谷 / Qomolangma Tomato / toddle / SUPER DUMB / 2MUCH CREW / -W-(waikiki cgampions) / CHAOS JOCKEY(山本精一+茶谷雅之)

フランス・パリでも日本と同じヲタ芸が浸透

$
0
0

dda213f6a9012d4dcbe5eebfb650f391

アイドルやアニメ系のコンサートやライブなどで、ヲタ芸を見る機会が日本では増えてきたのですが、海外でもヲタ芸は着実に育っているようで、フリや掛け声まで日本と一緒という謎の文化輸出になっているようです。

フランスのパリで行われた『広島フェア』で、日本のボーカルダンスユニット“ピンク・ベイビーズ”のミニライブが行われましたが、ファンの掛け声が「ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!」だったり、歓声だけ聞いてると日本と変わらない気がします。

そんなわけで、クールジャパンは、政府の偉い人の思惑とは違った形ですけど、欧州にも浸透しはじめているようです。

フランス、パリでも日本と同じヲタ芸が浸透。 ピンクベイビーズミニコンサート(YouTube)
http://youtu.be/AM8wCk7wR5c

SEBASTIAN X、メジャー・デビュー後初の東京単独公演は2時間半の大ボリューム——OTOTOYライヴ・レポート

$
0
0

SEBASTIAN Xが、メジャー1stミニ・アルバム『イェーイ』のレコ発ツアー・ファイナルとなるワンマン・ライヴを、11月28日に東京キネマ倶楽部で開催した。会場には、バンドのメジャー・デビューを祝おうと多くの人が駆けつけ、新曲の披露やアルバム発売&初のホール単独公演発表などもあり、終始ハッピーな空気に包まれたライヴとなった。

場内が暗転すると、まずは飯田裕(Ba)が颯爽とステージに現れ大きくジャンプ、両手をあげて客席の歓声に応えた。続いて沖山良太(Dr)、工藤歩里(Key)も登場すると、楽しげな曲を3人で奏でる。それにあわせて客席は手拍子。すると一段高いステージに眩しい黄色のドレスに身を包んだ永原真夏(Vo)が「みんな元気ー?」と笑顔で登場、「ROSE GARDEN, BABY BLUE」からライヴはスタートした。永原がステージ中央の定位置に戻り、観客が一斉にステージへと手を伸ばした「サディスティック・カシオペア」、「夢を追いかける歌」という「光のたてがみ」などアップ・テンポの曲を立て続けに披露し早くも場内を熱狂させた。「持ち曲の中で一番『イェーイ!』という回数が多い」という「MIC DISCOVERY」では、メンバーと客席が一体となってコール。「みんな歌ってくれるー?」という呼びかけからはじまった「ツアー・スターピープル」では、オーディエンスの歌声が響き、飯田も顔をくしゃくしゃにしながら熱唱した。

ここで永原が「ただいま東京! SEBASTIAN Xです!!」とあいさつ。「先月メジャーデビューしました!」と告げると、客席から大きな拍手が贈られた。また、この日はステージの天井から多くの花が吊るされており、それはツアー各地で購入したものであることが明かされた。永原の「今日は新旧いろんな曲をやります!」という言葉を合図に、ライヴは中盤へと突入。大人っぽい雰囲気の「スピカ」、彼らの中では珍しい少しダークなアレンジの「ぼくはおばけさ」、飼い猫のことを歌った「日向の国のユカ」、永原の振り絞るような歌唱が印象的なミディアム・テンポの「若き日々よ」など、バンドの幅広い世界観を披露した。

沖山が軽快なリズムを刻むと、ここで小池隼人(トロンボーン)、amagon(トランペット)、永田こーせー(サックス)によるスペシャル・ホーン隊「オーライブラス」が登場。永原が「この編成でスペシャルな曲をやりたいと思います」と告げると、ここからしばらくはホーン隊を含めたこの日だけの特別編成で演奏された。ゴージャスなアレンジに生まれ変わった「世界の果てまで連れてって!!」では、飯田がホーン隊と向き合って演奏したり、隣に並んで演奏したりと、メンバーも楽しんでいる様子。バラードの「ハムレット」では、永原が再び上段のステージに上がり、スポット・ライトに照らされながら椅子に座って歌う。工藤の美しい鍵盤と、ブルージーなホーンの音色がしっとりとしたムードを演出した。

永原が「私、なにしに来たと思う? たったひとつ、遊びに来たんだよ!」と言い放つと、再びライヴは勢いを増していく。ミラー・ボールがまわる中で演奏された「ヒバリオペラ」では、その場でお客さんやメンバーに内容を募って「スカイツリー、カレー、オーライブラス、飯田」というこの日限定のコール・アンドレス・ポンス。「スーダラ節」では、酔っぱらい風の永原が工藤やホーン隊に歌いながら絡み、飯田は突然取り出した一升瓶を豪快に直飲み。場内はお祭りムードに包まれた。オーライブラスの参加はここまで。再び4人でメジャー・デビュー作の表題曲「イェーイ」を力強く演奏。曲中に金色の紙吹雪が舞い落ち、ハッピーな空気で本編は終了した。

アンコールでは、缶ビールを持った飯田が、登場するなり客席に絶叫。永原が「なんて言ってたの?」と訊くと、飯田が「ありがとうだよ」と答えると、場内は暖かい空気に包まれる。メンバーが揃うと、永原が客席に話しはじめる。「メジャーデビュー作『イェーイ』をリリースしてまだ1ヶ月しか経っていませんが、いろんな気持ちがあります。それを今日は歌に込めて、こうしてみなさんに聴いていただけてうれしかったです」と感謝の気持ちを伝える。そして「私たち、もうすでに新作を作りました!」と、来年の2月11日に早くもメジャー2作目のミニ・アルバム『こころ』をリリースすることを発表。さらにその新作を携え、4月15日に渋谷区文化総合センター大和田・さくらホールで初のホール・ワンマン・ライヴを行うことを発表すると、客席から喜びの歓声があがった。

そして、この日初公開という新作の表題曲「こころ」を演奏。自分自身に問いかけるような歌詞と美しいメロディ、まっすぐで疾走感のあるサビが印象的な、バンドの新たな側面を感じる曲だ。続けて「みんなのハートに怪獣はいますか?」という問いかけからはじまった「GO BACK TO MONSTER」では、曲中に飯田が缶ビールを飲み干すと、マイクをくわえて叫び声をあげる。永原も精一杯手を伸ばしながら、マイクを客席に向けた。2度目のアンコールでは、飯田が地を這うように登場。かなり酔っているのだろうか…(笑)。永原が「ありがとうございました」と感謝を伝えると、ステージをまばゆい光が包み「DNA」がはじまる。観客ひとりひとりに届けるようにエモーショナルな歌を聴かせると、観客も精一杯ステージに手を伸ばして応えた。最後に永原がもう一度、「みんな大好きだよ! バイバイ!!」とあいさつすると、約2時間半の大ボリュームなライヴは幕を降ろした。

メジャー・デビュー後、初の東京でのワンマン・ライヴということで、客席からの期待感を大きく感じた。それに応えるような、新旧を網羅したセットリストと気持ちのこもった演奏、そして新たな側面を提示した新曲。特に永原には、ヴォーカリストとしての圧倒的な力強さをこれまで以上に感じた。そんななかでも、飯田のこれまでどおりの自由なパフォーマンスには安心感があった。初のホール・ワンマンとなる次回の公演では、どんな景色を観せてくれるのか。さらに期待がふくらむライヴとなった。(前田将博)

〈SEBASTIAN Xワンマンツアー2014〉
2014年11月28日(金)東京キネマ倶楽部

1.ROSE GARDEN, BABY BLUE
2.サディスティック・カシオペア
3.光のたてがみ
4.MIC DISCOVERY
5.ひなぎく戦闘機
6.ライダースは22世紀を目指す
7.ツアー・スターピープル
8.スピカ
9.ぼくはおばけさ
10.ラブレターフロム地球
11.F.U.T.U.R.E
12.日向の国のユカ
13.若き日々よ
14.つきぬけて

-ホーン隊入り-
15.世界の果てまで連れてって!!
16.GOOD MORNING ORCHESTRA
17.ハムレット
18.ワンダフル・ワールド
19.ヒバリオペラ
20.スーダラ節

-ホーン隊はけ-
21.イェーイ

En1.
1.こころ(新曲)
2.GO BACK TO MONSTER

En2.
1.DNA

・SEBASTIAN X Major 2nd Mini Album『こころ』
発売日 : 2015年2月11日(水)
詳細後日発表

〈SEBASTIAN Xワンマンライブ2015春(仮)〉
2015年4月15日(水)渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール
詳細は後日発表

・SEBASTIAN Xの音源はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/them/index.php/31666

・SEBASTIAN X オフィシャルサイト
http://sebastianx.info/


シナリオアート、ツアーファイナル公演で来春の1stアルバムリリースを発表!

$
0
0


シナリオアートのワンマンライブ「[Chapter #7] -Tokyo melancholy- 」が、12月5日(金)に渋谷WWWで開催された。

これは9月に発売された2ndミニ・アルバム「Tokyomelancholy -トウキョウメランコリー -」を記念して、大阪と東京で行われたワンマンシリーズのファイナル公演。両公演共にチケットは即日ソールドアウトしたようだ。

ライブ当日の会場には早くからファンが詰めかけていた。「トウキョウメランコリー」からライブはスタートし、新作のみならずインディーズ時代の楽曲や未発表曲を含めた全17曲が披露。映像とシンクロするステージやSEを盛り込むなど、趣向を凝らした演出で本編を終了した。

アンコールにはお揃いのワンマン限定Tシャツで登場したメンバー。ここでギター/ボーカルのハヤシコウスケから、来春1stフル・アルバムのリリースが予定されていることが発表され、同アルバム収録予定の新曲が披露された。滋賀から上京して以来、ずっと東京がキライだったと語るコウスケが、挫折と孤独を感じながらも音楽のチカラを信じ、少しずつ人と繋がっていくまでのストーリーを描いた、明るくカラフルなナンバーが流れると、会場からは自然と手拍子が。多幸感に包まれたステージが披露された。アンコールのラスト「ハジメマシテ」を経て、約2時間に及んだライブは終了。演奏後にドラムボーカルのハットリクミコが感極まって涙する場面も見られた。

これまでリリースされた2枚のミニ・アルバムで、その”物語性”に注目が集まっていた彼ら。来春リリースされるフル・アルバムの詳細はこれから明らかになるということだが、初の長編を彼らがどのように紡ぐのか期待が高まるところだ。

photo by 佐藤 広理

【参照リンク】
・シナリオアート オフィシャル・サイト
http://www.scenarioart.jp/
・「アオイコドク」MV
http://youtu.be/hBBmwyUl25Y

関連記事リンク(外部サイト)

手品でスピード違反をうやむやに?自称マジシャンの映像が話題に
女性の個人情報をホットペッパーから抜いてナンパした美容師が大炎上、非難殺到
恐怖!体長3メートル超のサメがビーチに打ち上げられ地元民が震撼
NewsPicksがリアルな新聞を発行!リアル書店でフェアも そのウラを探る
羽交い絞め、死、暴動に発展…ガーナーさん事件は、25年前に映画で予言されていた?

落とし物の乗車券着服=担当社員「小遣い欲しさ」―東京メトロ

$
0
0

 東京メトロは9日、駅や列車内の拾得物を管理する「お忘れ物総合取扱所」の男性社員(28)が、届けられた東海道新幹線の特急乗車券2枚(2万2580円相当)を着服していたと発表した。社員は換金目的だったと説明し、「小遣い欲しさにやった」と話しているという。同社は社員を懲戒処分にする方針で、他に着服した物がないか確認している。

 東京メトロによると、7日午後1時半ごろ、利用客から「3日に銀座線の上野駅で特急乗車券を落としたかもしれない」と問い合わせがあった。データベースには同駅で拾われた記録があったが、保管場所の取扱所にはなかった。

 男性社員は各駅から集まる拾得物の受領確認を担当していた。当初は関与を否定したが、監視カメラに不審な動きをする姿が写っており、9日午後に着服を認めた。乗車券は換金できずに捨てたといい、同社は利用客への弁償を検討している。 

[時事通信社]

独身1000人に聞いた「こんな合コンは嫌だ」 1位は「自慢話ばかりする」

$
0
0

独身1000人に聞いた「こんな合コンは嫌だ」 1位は「自慢話ばかりする」
©ぱくたそ photo by pakutaso.com
地域ぐるみで行われる「街コン」や、共通の趣味を持った人同士が集まる「趣味コン」など、形態が多様化しつつある合コン

そんな中、全国の20歳から29歳の未婚男女1,000名を対象にアンケート調査が行われた「合コン・街コンに関する意識調査2014」の結果が発表されました。

意識調査では、参加したことがあるものについてのアンケートで、合コンは35.5%街コンは11.4%趣味コンは10.3%という結果に。

そこで、3人に1人が参加したことがある合コンについて、「こんな合コンが理想的だ」というアンケートと、逆に「こんな合コンは嫌だ」というアンケート結果から、合コンに参加する際に気をつけておきたいポイントや、参加者は異性にどんなことを求めているのか、男女の合コンに対する意識やその実態に迫ります!

そもそも合コンに参加する理由は?

まず、合コンに参加する理由として、一番多く挙げられていた「恋活(恋人を作る活動)のため」が51.5%と過半数に達しています。

続いて、「人脈を広げるため」が32.4%、「友活(友人を作る活動)のため」が25.4%、「婚活(結婚相手を探す活動)のため」は17.2%でした。

ちなみに、「婚活のため」と答えた割合は、街コンでは27.2%、趣味コンでは14.6%でした。結婚相手を探したいという人は合コンよりも街コンに参加すると、同じ気持ちの異性が見つかりやすいと言えるかもしれません。

こんな合コンが理想的!

では、理想的な合コンの条件とは一体なんでしょうか? 「こんな合コンが理想的だ」と思うポイントとして、1位は「気の合う異性がいる」で46.5%。2位は「料理やお酒がおいしい」で41.2%、3位は「楽しくワイワイ盛り上がる」で38.2%でした。

続く4位には「異性から積極的に話しかけてくれる」(33.8%)、5位には「自分を気に入っていそうな異性がいる」(31.7%)がランクイン。

1位は巡り合わせ次第ですが、お店選びや楽しい雰囲気づくりも重要なポイントのようです。また、「お店がきれい」(31.7%)、「お店がソファ席や個室などゆっくりできるところ」(30.6%)、「お店へのアクセスがよい」(27.0%)など、10位中、4つまでがお店に関する意見となっていることからも、それがうかがえます。

こんな合コンは嫌だ!

逆に、せっかく参加したけどもう行きたくと思ってしまう合コンとは? アンケート結果からは赤裸々な思いがすけて見えます。

1位には、「自慢話ばかりする人がいる」で45.3%という結果に。これは合コンでなくてもお断りですね…。

2位は「既婚者が参加している」で43.2%。上位15位に「恋人がいる人が参加している」がランクインしていないところから、付き合っている人までは許容できても結婚している人は合コンには参加しないでほしい、という合コン参加者の正直な気持ちがわかります。

また、3位は「会話がおもしろくない」で43.0%、4位には「合コンゲームばかりする」で42.4%、5位は「お店が高級過ぎる」で36.9%という結果に。

みんなが満足するためには、ゲームに頼らずに、会話だけで盛り上げることが求められるようです。まあ、筆者は合コンゲームする飲み会なんて参加したことありませんが…。

理想とする合コンへのアンケートから、お店選びも合コンにおいては大事だということがわかりましたが、高級すぎると金額が心配なのはもちろん、「気合い入り過ぎ」感が漂って尻込みしてしまうのかもしれませんね。

とうとう12月に入ってしまい、忘年会シーズン真っ盛りですが、クリスマスも近いということもあって、合コン開催も増えるかもしれません。もし参加することになった際には、お互い楽しめる合コンを心がけたいものです。

引用元

独身1000人に聞いた「こんな合コンは嫌だ」 1位は「自慢話ばかりする」

関連記事

ゆるふわロングの清楚系がモテる? 女子高生・女子大生の「男ウケ」事情
モンハン4G、発売5日で200万本突破! 全国5都市で狩りコン開催
ねえ、一緒に花火観ようよ── 2000人で合コン花火フェス開催

全国に散らばる北海道民必須アイテム! 「北海ドット」がカラフルキュート

$
0
0

北海ドット
全国に散らばる北海道民の皆さん、なまら可愛いグッズが出来ました! 北海道をキュートなドット柄で表現した、その名も「北海ドット」よりiPhoneケースや缶バッヂが登場です。

北海ドット北海ドット
大きめドットver.は、シンプルなデザイン。

北海ドット北海ドット
小さめドットver.は、ツートンカラーでカラフル。2パターンのiPhoneケースはそれぞれ2,376円。北海道のマークを見ると故郷に電話をしたくなっちゃいそう!

北海ドット
缶バッヂは大人買い24色セットで5,702円。北海道マークが散らばった缶バッジを、服にも帽子にもかばんにも。北海道に残した家族、友人はあなたが北海道を捨てたとは思いません。

北海ドット
そして、お正月にピッタリのポチ袋は5枚入りで378円。北海道に帰省する前に必ずゲットしておきたいアイテムです。

「北海ドット」シリーズは、公式サイトより通販可能。どれにするか迷っちゃう!

北海ドット
http://hokkaidot.theshop.jp

三代目 J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」を手がけたサウンドプロデューサーSTY、自身のユニットASYの新曲「S.T.A.R.S.」をリリース

$
0
0

第56回レコード大賞優秀作品賞を受賞した三代目 J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」を手がけたSTY(エス・ティー・ワイ)が、自身で活動しているユニットASYとして新曲「S.T.A.R.S.」を12月17日(iTunes先行)にリリースすることが決定した。

ASYは、EXILEや少女時代といったアジアを代表するアーティストのヒット曲を手掛けるサウンドプロデューサーのSTY、世界的トップDJ Skrillexも認めた、ULTRA Music FestivalやFUJI ROCK等の出演経歴を持つドラムンベースDJ アジアNo.1のDJ AKi、DJ AKiのパートナーMCとして、また世界で活躍するトップアーティストの招聘やハリウッド映画のプロデューサーとしても活動するYUUKi MCの3人によるベース・ミュージック・ユニット。

新曲「S.T.A.R.S.」は、2014年を代表する楽曲でもある三代目JSoulBrothers「R.Y.U.S.E.I.」や、EXILETRIBE「24WORLD」を手掛けたSTYとMaozonによるPOP EDM + J-POPの完成形とも言える仕上がりになっており、流れるようなメロディーとSTYのボーカルによって、強い高揚感を感じられる心地良いサウンドとなっている。

今作は「Repackage “#Zero_ASY” ~S.T.A.R.S.~」のリードトラックとして、12月17日 iTunesにて、先行ダウンロード配信。同日アルバム予約を開始する。アルバム全曲のデジタル配信リリースは12月24日となっている。

Repackage“#Zero_ASY”~S.T.A.R.S.~
発売日:2014年12月24日(※「S.T.A.R.S.」のみ12月17日先行配信)
DZIG-0002
¥2,000(税込) PC配信/着うた

収録曲:
1.S.T.A.R.S.
2.NO
3.NO(DiceSuzukiRemix)
4.NO(SugiurumnRemix)
5.Intro
6.SEE THE LIGHTS
7.HEAVEN & EARTH
8.instagram madness
9.FAR TO GO
10.young, poor, fabulous
11.young, poor, fabulous (MaozonRemix)
12.instagram madness (Makoto Remix)
13.SEE THE LIGHTS(Maozon Remix)
14.HEAVEN & EARTH(Six Blade Remix)

“S.T.A.R.S.”特設ページ:
http://www.asytokyo.com/#!stars/c7t6

関連リンク

■ASY HPhttp://www.asytokyo.com
■ASY Twitterhttps://twitter.com/ASYtokyo
■ASY Facebookhttps://www.facebook.com/ASYTOKYO
■STYインタビュー(Musicman-NET):http://www.musicman-net.com/focus/37.html

闇ポップSSWしずくだうみレコ発にでか美、やまのい、タグチハナ&OTOTOYで音源配信開始

$
0
0

キーボードでの弾き語りをメインに活動している闇ポップ・シンガー・ソングライター、しずくだうみが、2ndEP『泳げない街』を明日12月10日に発売。同日、OTOTOYでの配信もスタートする。

しずくだうみは、1992年1月30日生まれのシンガー・ソングライターで、東京を中心に活動している。好きなものは、かまぼことインターネット。『泳げない街』は、弾き語りを基調にしたものや、バンド・アレンジのものなど全5曲を収録。彼女のブログにて、各曲の解説が掲載されている。OTOTOYでは本作の24bit/48kHzハイレゾ音源を同時発売するほか、ほかでは聴けない「部屋」のリミックス・バージョンも配信。アルバム購入者には、歌詞カードのPDFデータも付属する。また、同時に彼女の1stEP『届かぬ手紙のゆくえ』も配信される。後日、OTOTOYにて特集ページも公開される予定なので、楽しみにしておこう。

音源のレコ発イベントも2回にわけて開催。12月13日に新宿カフェアリエで行われる〈泳げない街の泳げるおうち〉には、タグチハナ、やまのいゆずるが出演。2015年1月31日に渋谷guestで開催される〈歌って泳げる闇ポップナイト〉には、ぱいぱいでか美が参加する。12月の公演のチケットは残りわずか。1月の公演のチケットは12月31日より予約が開始される。(前田将博)

・しずくだうみの音源は12月10日にOTOTOYで配信開始
http://ototoy.jp/them/index.php/108903

・しずくだうみ オフィシャルサイト
http://szkduminfo.tumblr.com

・しずくだうみ オフィシャルブログ
http://szkdum.blogspot.jp

・しずくだうみ2ndEP『泳げない街』
12月10日発売(10より通販開始、13日のレコ発イベントより会場取り扱い)
1.部屋
2.あじさい
3.オーカー
4.パラレルワールド
5.水色

・しずくうみ1stEP『届かぬ手紙のゆくえ』
1.失恋ソング
2.雨の記憶
3.夜の海の夢
4.ぐるぐる

〈しずくだうみ2nd E.P.「泳げない街」レコ発イベント その① “泳げない街の泳げるおうち”〉
2014年12月13日(土) 新宿カフェアリエ
時間 : open19:00 / start19:30
料金 : 1500円(1D別)
出演 : しずくだうみ、タグチハナ、やまのいゆずる
予約はshizukudaumi@gmail.comへ(残りは立ち見数人のみ)

〈しずくだうみ2nd E.P.「泳げない街」レコ発イベント その②「歌って泳げる闇ポップナイト」〉
2015年1月31日(土) 渋谷guest
時間 : open19:00 / start19:30
料金 : 1800円(D別)
出演 : しずくだうみ、ぱいぱいでか美
※チケット予約は12/31よりticket@guestshibuya.comのみで受付

人前授乳をめぐる超高級ホテルの対応にママたちが激怒り→抗議の授乳デモへ

$
0
0

ここ数年、人前で授乳をすることについて、世界中で数多くの議論が活発に行われているが、そうした中、あるママさんに対するホテルの従業員の対応を巡って、有名高級ホテルに対し、抗議活動を行ったママさんグループが話題となっている。

AFP通信など英メディアが伝えたところによると、去る12月6日、それぞれの子供たちを連れてロンドンの高級ホテル・クラリッジスを訪れたママさんたちのグループは、「愚か者へ告ぐ 女性の胸は授乳のためにあるものだ」などといった抗議メッセージの書かれた横断幕を掲げ、抗議活動を行った。

実は今回のこの活動、先日、このホテルを訪れたルイーズ・バーンさん(35)が、ティータイム中に生後3ヶ月の赤ちゃんに授乳を行ったところ、それに気づいた従業員が、赤ちゃんの頭をナプキンで隠すよう注意。そうしたホテル側の対応について報道などで知り、激怒した現役ママさんたちの有志が、今回、抗議活動を行ったのだという。

今回の活動に生後18ヶ月の愛娘を連れて参加したというエミリー・スローさんは、「授乳は女性にとって自然なこと。多くの女性たちが自然に授乳できるようにという想いから、そうした中傷に対する意思表示のために来た」と語り、改めて「人前での授乳」が、社会的に見ても許容されるべきものであるということを主張した。

一方、横断幕を掲げてホテルにやってきた15人のママさんたちが、一斉に「抗議の授乳」を行ったことで大慌てのホテル側は、世界中の王族や各種要人が訪れるという同ホテルの性質上、「他の客への配慮を求めたい」と、やや慎重になりつつも、人前での授乳について、容認する考えを発表。また、こうした事態を受けて、英国のキャメロン首相が、「女性の人前での授乳」について、改めて支持する考えを表明したことから、現在、英国内では「授乳容認」の声が強まっているという。

今や、英国のみならず、世界各国で、激しい議論が巻き起こっている「人前での授乳」。今回の騒動が、そうした議論に対し、今後どのような影響を与えるのか、世界中のママさんが注目している。

文・遠山勤

【参照リンク】
Claridge’s breastfeeding row: Protest by mothers
http://www.bbc.com/news/uk-england-london-30359606

関連記事リンク(外部サイト)

手品でスピード違反をうやむやに?自称マジシャンの映像が話題に
女性の個人情報をホットペッパーから抜いてナンパした美容師が大炎上、非難殺到
恐怖!体長3メートル超のサメがビーチに打ち上げられ地元民が震撼
NewsPicksがリアルな新聞を発行!リアル書店でフェアも そのウラを探る
コーラを1日10缶、一ヶ月間飲み続けたらどうなるか?実験した男が話題


ジャニーズ最強・TOKIOがギリギリ出来なそうなコトが話題 「ダム建設」「NASAの下請け」

$
0
0

国分太一のスポーツ番組「すぽると!」卒業を受け、どさくさに紛れて「TOKIOがけしからん」的な見出しが躍っている今日この頃だが、今年初めて夏フェスに参加したTOKIOに対し自称フェス好きの受けも良かったり、カラダを張ったロケの数々でベテラン・ジャニーズとして国民的愛されポジションを確保している。そんな折、「(何でもやる)TOKIOがギリギリ出来なそうなこと」というスレッドが立ち、熱い議論が交わされている。

「雪像作り」「NASAの下請けの下請け」「球場を手作り」「ダム建設」「楽器を一から作る」「花火を一から作って打ち上げる」など、土木作業系と職人の巧の仕事が数々上がる。その他にも「自家製ドームでライブ」など、基本的にテレビ局に予算さえあれば、肉体労働系の企画はTOKIO自体は請け負ってしまいそうだったりする。

「人工島造り」というのもあるが、「西ノ島新島に一般人として初上陸とかはありそう」とのレス。確かに国がOKなら最初の島に上陸して掘っ立て小屋くらい、彼らなら軽々と作りそうだ。

中には「プロレス参戦」など、40代のおいちゃんたちにカラダを張らせる酷なミッションもあるが、「TOKIOなら・・・」の期待はある。唯一これは無理じゃないかと言うのは「野球チームをつくる」くらいか。

これをみて「家を作って、田んぼ、畑、島開拓して、もうできないものも無いだろ、もう船や車も作れるんじゃない?」との意見も。

「ザ!鉄腕!DASH!!」放映開始時には「こんなことまでやらされて…」とTOKIOを少し可愛そうだと思った人も少なくなかった筈。だが年々TOKIOのスキルが進化して、今や「踊れなくてもジャニーズ最強」と唱える人も少なくないのではないだろうか。そんな「DASH!!」もなんと来年20周年。20周年に向けて是非壮大な企画に期待したいところだ。

■参照リンク
ザ!鉄腕!DASH!!
http://www.ntv.co.jp/dash/

関連記事リンク(外部サイト)

キュレーションメディア「NewsPicks」が紙の新聞を発行 リアル社会を攻める狙いとは?
マツコ・デラックスや有吉弘行はなぜ博識なのか?ネット上で話題に
悪質暴走車両に警棒1本で立ち向かう白バイ隊員がカッコよすぎると話題に
イスラエルの美しすぎる現役兵士たちに世界中の男性ユーザーが熱視線
レッドソックス・田沢が伝導役?森永ハイチュウが全米を席巻、現地工場新設へ

豪華弱ペダ声優出演! レトルトキヨ繚乱のニコニコ生放送『876TV』レポート

$
0
0

弱ペダ声優
11月18日に放送されたバンダイナムコゲームスがゲーム好きにおくるニコニコ生放送『876TV(バンナムティービー)』はご覧いただけただろうか。この番組はバンダイナムコゲームスさんのゲーム情報&実況番組で、毎回素敵なゲストを招く超豪華な番組だ。この記事は『876TV』をご覧になった方も、見逃した方にも楽しんでもらえるよう番組をまとめたレポートだ。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/709672

PS3『ゴジラ-GODZILLA-』藤田P出演! ゴジラ好き繚乱も大興奮!

ゴジラ
今回の放送はアベーヌのTeaTimeからスタート。12月18日にPlayStation3で発売される『ゴジラ-GODZILLA-』から藤田Pが登場した。ゴジラ好きな百花繚乱さんはコーナー開始からテンション全開。藤田Pの好きな怪獣がビオランテとわかるやいなや、同じくビオランテ好きの繚乱さんはすぐに意気投合。PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』は、ゴジラ誕生60周年を記念して作られたゲームだ。「ゴジラ」シリーズのファンにはたまらない怪獣図鑑や新発表の怪獣などなど、新情報が続々と発表されていくたびに繚乱さんの興奮度も増していく。そして繚乱さんが「言っちゃいけないことはないですか!?」と藤田Pに迫ると「実は、ゴジラ、メカゴジラの次に隠し要素として登場する予定だったジェットジャガーを開発陣が作っちゃったんですよね」と制作秘話を暴露。なんと“ゴジラ愛”に恵まれた作品であることだろう! ゲーム実況の許可も頂いたので、今後番組でも実況することが決定!

ゴジラスライド

3DS『弱虫ペダル 明日への高回転』を弱ペダ声優が挑戦!

弱ペダ声優
続いてのコーナーは『弱虫ペダル 明日への高回転』大特集。小野田坂道役の山下大輝さん、巻島裕介役の森久保祥太郎さん、真波山岳役の代永翼さんが登場した。『弱虫ペダル』は、現在アニメ第2期が放送中のロードレースをテーマにした作品。今回は1月29日に発売される3DS版『弱虫ペダル 明日への高回転』の最新情報や、開発版のゲームプレイなどが行なわれた。3DS版『弱虫ペダル 明日への高回転』は、ADV(シナリオ)、ミニゲーム、レースの3つのパートからなる自転車アドベンチャーゲーム。シナリオはインターハイ終了後の夏合宿を描く完全オリジナルストーリーで、各キャラクター達によるゲームでしか見られない一面を知ることができるぞ。

番組では3人で『弱虫ペダル 明日への高回転』のミニゲームをプレイ。優勝者はゲーム紹介の生ナレーションをする権利を得られるということで3人ともはりきって優勝を目指してミニゲームに挑戦していた。各キャラクターの個性に合わせたミニゲームが用意されており、箱根学園(箱学)・泉田のインパクト大のゲームや総北高校・今泉のテクニカルなゲーム、そして何故か箱学・東堂が主役の巻ちゃんクイズという3本を使用して優勝を争った。(ちなみにこの時Twitterのトレンドに「巻ちゃんクイズ」が入るという快挙を成し遂げた。)勝負の行方は、巻ちゃんクイズで(森久保さんの裁量により)大躍進を遂げた代永さんが見事優勝し、勝利の証である生ナレーション権を勝ち取った。

声優が声優に挑戦!? 『CV ~キャスティングボイス~』実戦プレイ!

CV
豪華声優のみなさんがゲストということで、PS3ソフト『CV ~キャスティングボイス~』ゲームにチャレンジ! 本作品にも参加されている代永さんのリードで、山下さん、森久保さんの3名に引き続きをプレイして頂いた。『CV ~キャスティングボイス~』は、CMやゲーム、アニメなど用意されたシチュエーションに対して声優をキャスティングしたり、マイクを使って自分自身が演じたりすることができるゲーム。

CVプレイ中

プロの声優である3人が色々なシチュエーションで遊び倒していた。コメントの流れから代永さんが女役を演じてみたかと思えば、山下さん、さらには森久保さんまで女役にチャレンジするハチャメチャな展開に視聴者も大喜び。最後にバンダイナムコゲームスの名作『アイドルマスター』の1シーンを演じて、名残惜しい所での時間切れとなってしまった。

アイマス

スマホアプリ『ワンピース トレジャークルーズ』関岡P出演!

本日2度目のアベーヌのTeaTimeには『ワンピース トレジャークルーズ』の関岡プロデューサーが登場。出身地や子どもの話で意気投合した繚乱さんと関岡P。今日の繚乱さんはプロデューサーとの共通点が多い日のようだ。スマホアプリ『ワンピース トレジャークルーズ』は、連携コンボをつなぐタップバトルや、名シーンの連続である原作を忠実に再現したストーリーなどが特徴のゲーム。今回は新キャラクター情報や初公開となるスキル情報、更にはプレイしている方なら大喜びのサプライズプレゼントなどが発表された。

豪華三本立て! キヨレト繚乱がゲーム実況三昧!

続いてはレトルトさん、キヨさんを迎えてのゲーム実況タイム。先月に引き続いて3DS『ワンピース 超グランドバトル!X』のほか、3DS『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!』、Wii U/3DS『ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~』という豪華3本立ての実況を行って貰った。

2ヶ月連続! 3DS『ワンピース 超グランドバトル!X』実況

ワンピース
先月は対戦バトルで盛り上がった3DS『ワンピース 超グランドバトル!X』だが、今回は「新世界制覇モード」という1人用モードをプレイ。陣取りゲームの要領でフィールド上の『ONE PIECE』キャラクターたちと同盟を組んで戦っていくモードだ。戦い方によっては思いもしなかった同盟が組めたり、キャラチェンジを駆使した戦略性の高いバトルはやりごたえ満点。今回のセーブデータを使って今後も番組内でプレイしていく予定なのでタイムシフトも要チェック!

思い出たっぷり! 3DS『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!』

クレしん
この作品は、映画で観た”あのシーン”をミニゲームで再現しており『クレヨンしんちゃん』ファンにはたまらない内容が盛りだくさんとなっている。たくさんミニゲームがあるということで、誰が一番高得点を出せるのかを3人で勝負することに。優勝者には、なんと本作『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!』をプレゼント! ということで、ただでさえ『クレヨンしんちゃん』ファンである3人は、かなり白熱した戦いを繰り広げてくれた。独自の、はたまた他の人の攻略法を学びながらの接戦(?)の末、キヨさんが優勝しソフトをゲット……というだけではあまりに他の二人が可哀想なので、バンナムさんのご厚意でレトルトさん、繚乱さんにも本ソフトがプレゼントされた。(良かったねぇ)

クレしんプレイ

日本を遊びつくせ! Wii U/3DS『ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~』

最後は11月27日に発売されたばかりのWii U/3DS『ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~』を一足お先にプレイ。こちらは『ふなっしー』・『ひこにゃん』などなど日本全国のゆるキャラが登場し、ゆるキャラを仲間にしながらサイコロを使って目的地を目指す”ご当地ボードゲーム”だ。4人で遊べるということで、ディレクターのひげおやじ(俺)も急遽参戦。3人にいじられつつも楽しくプレイさせて頂いた。日本全国の特色を活かした色々なイベントがあるほか、お供に連れたご当地キャラを使ったミニバトルなど、各地域を学びつつもプレイは進行。優勝に輝いたのは、ゆるキャラを見事に使いこなしていたレトルトさんだ。最後に魅せた神がかり的なサイコロ運など本番に強い男である。

876TVとは?

インターネットで活躍するゲーム実況者のキヨ(最終兵器俺達)さん、レトルトさん、そしてネットタレントの百花繚乱さんによるゲーム情報&実況番組が『876TV』だ。だいたい(←ここポイント)月に1度、ニコニコ生放送にて配信され、過去には声優の中村繪里子さん、原由実さんが出演し、更には東京ゲームショウ2014の会場からも出張版が配信された。引き続き、だいたい(←ここポイント)月に1度のペースで生放送を行っていく予定となっている。

そして12月の『876TV』は……?

12月は、12月10日と12月16日の2本立てとなっている。(さっき、“だいたい月に1度”と言ったのはこういうことがあるためだ)10日は『ワンピース 超グランドバトル!X』や繚乱さん熱望の『ゴジラ -GODZILLA-』、さらにジャンプフェスタ出展タイトルを大特集。16日は年内最後の『876TV』ということで番組の振り返りやジャンプフェスタ直前特集を予定している。

12月も『876TV』から目が離せない!

レトルト・キヨ・繚乱のゲーム実況 ジャンフェス特集ほか 876TV
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200043505

876TV振り返り&ジャンフェス直前特番!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200043594

リリースイベントを完走したSTARMARIE、iPhoneアプリ「STARMARIEカードアプリ」をリリース

$
0
0

11月25日~12月7日、東京・渋谷のマルイシティ渋谷にて、リリースイベント「STARMARIEのファンタジーな世界展」を開催したSTARMARIEが、iPhoneアプリ「STARMARIEカードアプリ」をリリースした。

リリースイベント最終日となった12月7日は、NEW SINGLEのリリースイベント最終日ということも重なり、一階店頭スペースにて三回ステージが行われ、いずれも多くのファンが詰めかけた。

イベント終了後の挨拶で、メンバーの高森紫乃は過酷な1年を振り返り涙を流し、それを受けて木下望は、「どん底だったあの日々を思い出すと涙が出てくる。メンバーよりお客さんの方が少なかった時期もあった。だけど今、皆さんのおかげでたくさんのお客さんがいる。グループになった。あのとき辞めないでよかった。いまは明るい未来しか見えません。これからも5人のSTARMARIEをよろしくお願いします。」と熱い想いを語り、新年1月2日の単独ライブへの意気込みを見せた。

そんな勢いに乗るSTARMARIEがリリースした、iPhoneアプリ「STARMARIEカードアプリ」は、タイムカプセル社の位置情報を使ったアプリ開発支援プラットフォーム「タイムカプセルソリューション」導入したもの。ライブ会場などSTARMARIEに関連する場所でのチェックインや、アプリへの毎日のログインで貯めたポイントでカードガチャにチャレンジし、STARMARIEメンバーのライブ写真のデジタルカードがコレクションできる。GETしたカードはいつでもアルバムから見ることができ、アルバムをコンプリートしたくなる設計となっている。

STARMARIEカードアプリ:
https://itunes.apple.com/jp/app/starmarie-collection-card/id928352812?l=ja&ls=1&mt=8

【機能】
・位置情報と連動したチェックインによるポイント獲得機能
・毎日のアクセスによるポイント獲得機能
・集めたポイントを使ってカードを獲得できる「カードチャレンジ」
・集めたカードを保存できる「アルバム機能」
・位置情報と連動した写真撮影・投稿機能
・公式スマートフォンサイトの表示

関連リンク

STARMARIE

Android版「Google検索」の総ダウンロード数が10億回の大台を突破

$
0
0

Android端末の中核を成すアプリと言える Google の「Google 検索」アプリのダウンロード数が 12 月 2 日付で 10 億回の大台を突破したことが判明しました。Google 検索アプリは Google Play を利用できるスマートフォンやタブレットの全てにプリインストールされているアプリで、WEB 検索や音声検索、Google Now、Google Now ランチャーの機能を内蔵しています。Google 検索アプリはプリインストールアプリであることがほとんどのため、アップデートのタイミングでダウンロード回数がカウントされたものとみられますが、まだ 10 億ダウンロードを突破したアプリは非常に少ないことから Android アプリの中でも群を抜いて利用者の多いアプリだと言えます。ちなみに、10 億ダウンロードを最初に突破したのは Gmail で、その後、Google マップ、YouTube などのGoogle アプリも 10 億ダウンロードを突破しています。Source : AppBrain

【グリッティ白書】ひとり時間を楽しみながらも、世界を広げていくアクティブ女子

$
0
0

141216_hakusyo_a7.jpg
みんなでワイワイするのもいいですが、たまにひとりの時間を楽しむのも自分磨きのひとつ。
今回の【グリッティ白書】では、みなさんのおひとりさまスキルについてアンケートを実施しました。
結果から言うと、「ひとりの時間に、ストレスを発散している」という意見が多いみたいです。また、たとえひとりでも、新しいお店を開拓したり、旅に出たりなど、「ひとりの時間をアクティブに楽しんでいる」という様子が伺えました。
さっそく詳しく見ていきましょう!

ひとりで行動することは好きですか?

141216_hakusyo_a7_1.jpg
好き…60.5% まぁまぁ好き…34.5% あまり好きではない…4.7% 嫌い…0%
なんと9割以上の人がひとりで行動することを好んでいるようです。「嫌い」の回答が0%ということは、みなさんひとりの時間を楽しんでいる自律した女性みたいですね。

ひとりの時間が好きな理由を教えてください。

誰にも気兼ねすることなく好きなことができる(事務職/29歳)

とくに多かったのが、このような「マイペース」、「自由」という回答でした。仕事などで日ごろから、気をつかったり、相手のペースに合わせることが多い女性は、たまのひとりの自由時間を大切な息抜きとしているようです。

淋しいときもある(販売員/32歳)

嫌いではないけれど、ひとりはやっぱり寂しいと感じる人もなかにはいるみたいです。自分でひとり時間を設けるのと、誰もつかまらずひとりになってしまった時間では、受け取りかたが違うのかもしれません。
グリッティ読者は「いつもひとりでいたい」というよりも、誰かと一緒も楽しいけれど「たまにひとりの時間をつくる」という人が多いみたいです。

「おひとりさま」をしたことがありますか?

141216_hakusyo_a7_2.jpg
はい…85.3% いいえ…14.7%
85%がおひとりさまの経験あり! みなさん、一体ひとりでどんな時間を過ごしているのでしょうか?

おひとりさまでの飲食はどこまでしたことがありますか?

141216_hakusyo_a7_3.jpg
カフェ…96.9% ファーストフード…83.7% レストラン…52.7% ラーメン…52.7% 
飲み…27.1% 焼き肉…3.9% その他…12.4%
カフェやファーストフードなど、ひとりでの利用者が多いお店には比較的入りやすいようですね。ひとりラーメンが50%以上というのは驚き!
「ラーメン女子」なんて造語がでてきたり、女性向けメニューが開発されていたりと女性を意識したお店が増えてきた影響が少なからずありそうです。
その他の回答には、「毎週、どこかしら寿司屋やビュッフェなども行っています」といったひとり飲食を謳歌している人もいました。

ひとり時間の過ごし方はどこまでしたことがありますか?

141216_hakusyo_a7_4.jpg
映画…77.5% 国内旅行…68.9% カラオケ…49.6% 海外旅行…24% その他…20.2%
国内旅行が7割近く経験あり! 社会人になると、学生のときとは違い友だちと休みが合わないこともありますよね。そうなると、ひとりで旅行するのは自然な流れなのかも?
「ひとカラ」という言葉があるくらいのカラオケは、半数以下という結果でした。また、まとまった休みをとってリフレッシュで行く海外旅行も、自分へのご褒美としてひとりで行く人もいるようです。
グリッティ読者はわいわい騒ぐのはみんなと、ゆっくり楽しみたいものはひとりでという傾向みたいです。

ひとり飲みをするときはどんなときですか?

141216_hakusyo_a7_51.jpg
ひとり飲みはしない…41.7% 悩みがある、考え事をしたいとき…27.9% 友だちと予定が合わないとき…25.6% 
ほかの人と話したくないとき…24.8% 出会いを求めて…5.4% その他…20.9%
ひとり飲みをする人は、悩みや考え事の時間にあてたり、自分へのご褒美の時間にあてたりしているようです。それは毎日を頑張り続けるためなのかもしれません。

印象に残っているおひとりさまエピソードを教えてください。

海外旅行をひとりでしたときに、飛行機内で刺激的な出会いがありました。(営業職/24歳)

旅行先での新しい出会いのような刺激が、ひとり海外旅行をすることで自分が一回り成長していくと感じているみたい。

いろんな年代の人と出会え、その人のまわりとも知り合える。輪の広がりは無限大ですよね。(サービス系/25歳)

ひとりだから話しかけやすく、同じ旅行客や地元の人との会話がうまれやすいみたいですね。そうして周りとつながり、いつの間にかおひとりさまでなくなっていることがあるんですね!
グリッティ読者は誰とも予定がなくても、「なにもなかった日」と終わらせずに、ストレスを発散したり、新しい世界を見つけるべく行動しているようです。
ひとり時間を楽しみつつも、いつ何時であれ自分の世界を広げていくチャンスは逃さないグリッティ読者のアクティブ力はさすがです!!
※グリッティ読者の女性を対象にウェブ上で実施
実施期間:8/16~9/15 回答者:129名
衣装協力/ニット(Suger Rose/シュガーローズ)、ラインストーンネックレス(imac/イマック<Amazon.co.jp>)

Viewing all 103506 articles
Browse latest View live